fc2ブログ

エクスペンダブルズのこと



僕は今日、ある映画を観にいきました。『エクスペンダブルズ』・・。
そうです!
シルベスター・スタローン監督脚本主演、アーノルド・シュワルツェネッガー、
ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、
ミッキー・ローク、そしてブルース・ウィリス出演の!
あの
『エクスペンダブルズ』
を観にいったのです!!

いや、公開2日目でガラガラの客席(『インセプション』とはえらい違いでした・・)
と、おじいさん層中心の客層には
ちょっと「あぁ・・」というか、
「そうなのか・・」という気がしましたが、
いや、それでもやっぱりなんか映画ばっか観てそうなダメそうな青年もちらほらいたし、
ああ、うん、やっぱそうだよね、という気にもなり、
まぁ、とにかく観てみよう、と思って劇場のど真ん中の席に腰掛けました(それほど空いてた・・)



正直言うと僕は予告編やその他のいろいろなプロモーション活動を見るにつけ、
この映画は実はそんなにおもしろくないんじゃないか、とたかを括っていました。

http://www.expendables.jp/main.html

(内容濃すぎてあんまり普通の人を惹きつけられないであろう公式サイト↑)

予告編もなんだか、「え?意外に全然金かかってないんじゃないかこれ?」
「キャスティングに金かかって内容は無い仕様なのか?」って感じの、
なんだかよくわからないもので、
「もしかしてこれがクライマックスシーンなのか?」とか思ったりする部分もあって、
上映が始まって映画の予告編が流れてる間も、
「スタローン嫌いになりたくないなぁ・・」
「ジェイソン・ステイサム、『トランスポーター』しか観てないからなぁ・・」
とか、
そんなネガティブなことばかり考えていました。


しかし!



上映開始10分、いや5分も経たないうちに、
僕はこの映画がアクション映画史に残る名作かもしれない、という予感を感じ始めていました。

映画監督としてのシルベスター・スタローンの力量は
ものすごく過小評価されているものですが、
冒頭のソマリアの海賊に占拠されたタンカーで、タンカーの中を海賊が人質を連れて
移動しているシーンの撮り方の時点でもう、
それ、-この映画が傑作であること-はもう約束されていたといっていいでしょう。

80年代アクション映画のあの生々しい感じが、
粗い画質のカメラであぶりだされ、そこに浮かぶエクスペンダブルズの文字・・

こうしてスタローンを初めとする主要キャストが勢ぞろいし、
おなじみの冒頭アクションをこなし、敵を粉砕しまくり、
夢のようなアクション映画時間が始まったのでした。



そこにはアクション映画に求めるものすべてがありました。
僕は今こうして、ちょっとテンション高めで文章を書いているので
熱さで文章力がにぶって、うまくおもしろさを伝えきれないかもしれませんが、
この文章がようするに、僕のいいたいことのすべてを語っているのです。

本当にアクション映画のすべてが、
スタローンがやってきて、そこで観客を魅了してきたものがすべて
その中にありました。

それ、ハンドガンじゃないじゃん、みたいに弾の出続けるハンドガン、
まるでおもちゃで遊んでいるみたいに一瞬で終わる弾丸の装填、
絶対に着弾しない敵の銃弾、絶対に外れない味方の銃弾、
"見張り台"の敵は見張り台ごと爆発され、ジープは手榴弾で爆破され、
主人公はダッシュで飛び立とうとする飛行機にジャンプでしがみつき、
敵のボスはヒロインを人質にして主人公を脅すわりにたいしたことのないやつで、
そいつの筋肉質部下は主人公のカンフーっぽい技で必ずやられ・・

アクションシーン以外はすべて全部恐ろしいほどテキトーに、
流しで撮影したようにへたくそに時間の隙間を埋めていき、
おもしろくもなんともないアメリカンジョークがさかんに飛ばされ。
武器の説明シーンあり、カーチェイスあり、工場での決闘あり。


そしておそろしいことに、
プロットが破綻していない、
つまり話しが退屈だったと思わない程度に、
ちゃんと話がまとめられていて、
観終わって「いい話だった」と思えるようになっている。



あえて太字にしましたが、
これはこの手のアクション映画ではとても珍しいことだと思うんです。
だいたい、どの映画もアクションでごっちゃにしてしまって、
話なんてどうでもいいものが多い。
特に、この映画に出てる人たちの映画なんてだいたいがそうで、
ちゃんと物語として見れる映画なんてとても少ない。
(ジェット・リーのやつとか、ドルフ・ラングレンの『パニッシャー』ぐらい)

でもこの映画は、スタローンの監督としての力量か、
そこがものすごくスムーズに、気持ちよく観れるようになっているのです。
「やってることは弾撃つだけ」というレベルをちゃんと維持しつつ
(下手に話の部分が多いとそれはそれでおもしろいアクション映画とはいえない、
アクション映画はアクションに時間を割くべきで、他の部分に力を入れる必要はなく、
そんなことをして90分を超える作品にする必要は全然ない)
「ああ、良かった。」と思えるようにしている。

『ランボー 最後の戦場』を観たときにも思いましたが、
本当に監督スタローンはその、普通のシーンを入れるバランスというのを
ものすごく心得ている人だと思います。
そしてそのアクション映画メーカーとしての冴えはアクションシーンの
バイオレンス描写でも際立っていて、
ようは「グロければいい」っていうのをものすごくよく心得ています。

『ランボー 最後の戦場』はその過剰なグロ表現が、
「やってることはアクション映画なのに暴力描写がグロすぎて
そこからかえって戦争の本質のようなものがリアルな体験としてあぶりだされてくる」
という離れ業に着地してしまったのですが、
ここでは見事にそれを適量に制御することに成功していて、
ナイフで腕がきられたり首が飛んだりするのをみても、
「おー、すっげー」くらいにしか感じないのです。
で、その打撃シーンのカットの重ね方、音の入れ方とかもものすごくいい!!

それに答えるかのようにジェット・リーも
「久しぶりにこんなカッコいいジェット・リーを見た。」
と思えるくらいに(ドニー・イェンばりに)カンフーしてるし、
ジェイソン・ステイサムのナイフさばきもすごくいい。
イやもうなんていうか、すべてがすごくいい。

あ、もうなんだか書くのが疲れてきたのでやめにしますが、
これはほんとに大傑作です。これを観ないでアクション映画観てるなんて言わないでほしい級です。
なのでアクション映画ファンの方はぜひご観賞ください!
100点です。
スポンサーサイト



インセプション



つかまるところです。

今日はクリストファー・ノーラン監督の『インセプション』を観に行きました。


f


『ダークナイト』や『バットマン ビギンズ』みたいに、公開されてだいぶあとにレンタルでみて、
なぜ公開中に観に行かなかったんだと後悔したくなかったので、観に行ったのですが
正直これは、そんなに好きな映画ではありませんでした。


わざわざブログに書くくせにほめないんかい、とか言われそうですが、そういうことではなくて、
なんだかものすごくおしい映画だったんですよね。
2時間半ある映画だったんですが、この設定でこの内容ならぶっ続けで3時間半はないと落ち着いて話が頭に
入ってこないな、っていう、そういう映画だったのです。


脚本がめちゃくちゃおもしろいというのは観てるだけでわかったし、
すごい盛り上がるところは盛り上がりました。でもセリフは内容を凝縮しているせいか説明的で、
ストーリーテリングの潤滑油にしかなっていない程度の量しかなくて、
また盛り上がるところの盛り上がりも、「ああ、ここものすごく盛り上がるシーンなんだよな。」
っていうのが画面から伝わってくるだけで、そのなかに入って一緒に盛り上がることはできませんでした。

両隣をカップルにはさまれてみたのですが、片方のカップルが途中でいちゃつき始めるくらい、
そういう話に入っていけた感がなくて、そこが時間不足だったのかなぁと感じる要因になります。


いや、ほんとに、思い返してみるとラストと最初のつながりとかものすごい見事だし、
オチもすんごい良いんですよね。アレがああなってこうなってこう来るのか、
っていうのがやっぱり『メメント』の人だけあってすごいおもしろい!
主演のレオナルド・ディカプリオも、僕はなぜかこの人とブラッド・ピッドとの違いが、
違う人だということはわかっていても、キャラと扱われ方があまりにも似ているから、ものすごく
ごっちゃになるんですけど、なんかいつの間にか髭なんかはやしたいかついおっさんになってて、
それがなかなかカッコよかった。
ディカプリオの妻役の人も、夢を設計する係のヒロインの人もなかなかよかった。
そして渡辺謙も『バットマン ビギンズ』のときみたいに変な衣装で現れて瞬殺されて終わるんじゃなくて、
ちゃんと最初から最後までばっちりカッコよかった。
無重力になったホテルのなかでの戦闘シーンなんかもカッコよかったし・・。
しかし、でも、だからこそ。これは2時間半という長さでもまだ足りないくらい短くて、
もっと長く濃密に、思わずダレたりほっと息つく瞬間なんかをまじえつつ、やるべき映画だったと思います。

『ダークナイト』はジョーカーが刑務所を脱獄して、病院を爆破したりと、後半が助長になっていたのが
欠点だったけど、こっちはまだまだ観たい、ゆっくり観たいというもどかしさを感じてしまうのが欠点でしょう。
DVDの2倍速早送りで2時間半かけて5時間の映画を観ているような、そういう時間的無理を感じました。


でも他は、でも他はほんとにいい映画だったと思います。
雪山で銃撃戦したりと、「それいる?」的なシーンもまぁ、なしではなかったし、夢なのに重力・無重力が?
という、なんだかアメリカ人、白人的な「空想の圏内でもきっちりしてる感」もまぁ逆に面白かった。
(これで空を飛んだり出来たら『マトリックス』と区別がつかなくなって、という問題だったのかもしれませんが)

だから、わかりやすく言うとマトリックス的スパイ大作戦、でしょうか?
なので話としておもしろくならないわけはないんですが、それを普通のスパイ大作戦的に、
2時間半でまとめようとしてしまったのが失敗、って感じです。

次はエクスペンタブルズかな~。ミヒャエル・ハネケの新作かな~。

映画のなかの漢たち

つかまるところです。

西田辺レコード会はレコードの会なのですが、しかしまぁなんというか、
今日は映画について語りたい気分なので映画について語ります。

最近僕のなかでどういうわけかラッセル・クロウの株が上がっていて、

らラッセル"しょんぼりおめめ"クロウ

そのきっかけとなったのが、『3時10分、決断のとき』という映画だったのですが、
この映画は「男が泣ける」と謳いながらも、ちっとも男が泣ける映画ではなかったし、
漢を描けている映画でもない、なんだか見てて「はぁ・・」となるがっくし映画でした。
しかしそんななかでラッセル・クロウだけはずんと貫禄と余裕でもってへらへらと漢を演じていて、
これまでラッセル・クロウといえば『グラディエーター』だとか『L.A.コンフィデンシャル』だとか
渋面で全然笑わない、正直カート・ラッセルと頭の中でごっちゃになる程度の、どうでもいい俳優だと
思っていたのが、それで一気に「すごいカッコいい!!」ということになって(この人はもっと陽気なおじさんキャラを演じるべきだ)、
そしてその反動として、昔ハマっていた“漢映画”見直し検討会を一人で細々とやっていたわけなのです。


いや、ではそもそも、漢映画とはなにか・・。
それは「猛烈に主人公にカッコいいと思える瞬間」とでも定義しておきましょうか。
「あえてそれをやるのか?的敬意」「こいつ逝ってる!!的アグレッシヴさ」
なども重要なファクターですが、大事なのは主人公の精神的な部分でそれを感じる、ということです。
だからセガール映画とか、スタローン映画とか、筋肉のある人の映画は基本的に漢映画たりえません。
精神以外何の武器ももたない状態にまでなって、なおその武器を手放さない決断力、
みたいなのが漢映画の特徴になります。

例えば、今ぱっと閃いた有名な映画をあげるなら、『トラフィック』は漢映画です。
トラフィックの、麻薬捜査官のえらいポジションにいるマイケル・ダグラスが
「麻薬なんて根絶できるかちくしょう!!」とぶちキレるシーンは漢です。
そういうシーンが一瞬でもある映画が“漢映画”として認定されます。

まマイケル"基本やられ役"ダグラス

ラッセル・クロウのつながりでいくなら、『L.A.コンフィデンシャル』で
ブチ切れマックスのラッセル・クロウがえらいおじいさんの事務所に行き、小便中のおじいさんを
首根っこだけつかまえて窓のそとに放り出し、
「てめぇ!真相を言え!!」ってかんじで、何もそこまでしなくても・・的な脅しをかけるシーンは
漢です。
他にもなよなよ役のガイ・ピアーズがキレてショットガンで黒人をぶち殺すシーンも漢でした。

同じ雰囲気の映画でいえば、『アンタッチャブル』のショーン・コネリーなんか漢のカガミと言えましょう。
あの這いつくばりにどれほど感動したことか・・。ショーン・コネリーでいえば『ザ・ロック』のエド・ハリスも漢だし、
アンディ・ガルシアにつなげれば『インターナル・アフェア』のリチャード・ギアに妻をねどられたのではないか?
と思ったアンディ・ガルシアがレストランで妻を殴り飛ばし、母国語?で怒鳴り散らすシーンや、
エレベーターでリチャード・ギアにボコボコにされるシーンは漢がみなぎっています。

ではそんなあまたある漢映画のなかで、一番漢を感じる映画、「男が泣ける」映画とは何なのでしょうか?

僕はこれはすごく悩みました。で、やっぱり、結論はでませんでした・・。
自分が漢映画だと思っていたものを見返して、自分ではそんな濃いセレクションをしたつもりはないのに、
へんなおっさんが怒鳴ってるだけだったりするようなもので平然とテンションの上がっていた自分が
ちょっと恥ずかしくなりました・・。


でもまぁ、昔からこうやってこういう映画ばっかり観てきたのだから仕方ない。
小学生のころからずっと、戦闘機で敵のボスをミサイルごと発射して、敵のヘリコプターにぶちあてて
大爆発させるシュワちゃんや、動物園でワニを倒して「バッグにする。」というシュワちゃん、
敵にわざと顔を殴らせたあと、「これがお前の本気か?ならもう死ぬしかないな。」というセガール、
そういうものにあこがれて生きてきたのです・・。



それじゃあ一番漢を感じる俳優はだれなのかというと、それはクリント・イーストウッド・・でもなく、
スタローン・・・でもなく・・・(筋肉ついてる人は漢じゃなくて、男なのです)
ジョージ・クルーニーも結構漢だけど、なんかいやだし、ベン・アフレックもガイ・ピアーズも
クリスチャン・ベールも、あそこらへんはほんとにあと一歩なんだけど違うし、
ダニエル・クレイグみたいないかついおっさんも漢ではないし・・・


で、この人です。


み1


特に映画『レインメーカー』にでてるときの、この人です。


み


う~ん・・すばらしくはてしなく漢だよな。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR